概要
大人気となったブログ。
無料でブログを作成できるブログサービスもたくさんあります。
検索ワードで上位ページに入れば、広告収入も期待できます。
でも、せっかく人気の記事を書いても広告料が入らなかったり、
ブログサービスの糧となってしまうと悲しいですよね?
そこで、「WordPress」の出番です。
利用も簡単。Google AdSenseに登録も可能。
人気記事を書いて検索トップになれば月収数十万円も可能!?
そんな、大人気なWordPressでのブログサイトを実際に作っていきます。
初心者の方であれば、必要な知識はありません。
パソコンがあればOKです。
WEBサーバの準備
WordPressでブログサイトを作成するにあたってどうしても必要なものがあります。
それは、WEBサーバです。
無料のWEBサーバを使用しても良いのですが、最近のレンタルサーバは、
WordPressが簡単に利用できるところが多いです。
月々100円で利用できますので、将来の数十万円の為に、是非利用しましょう。
一緒に独自ドメインを取得すると、オリジナルのURLでブログサイトを開設することができます。
安いドメインだと年間2,000円くらいでオリジナルのURLを取得できますので、
将来の数十万円の為に、是非取得しましょう。
ちなみに、ドメインは住所のようなものです。
一度取得されてしまうと、同じドメインは使えません。
早い者勝ちですよ~~~(笑)
WordPressのインストール
ここからは、レンタルサーバ「ロリポップ」を利用した
WordPressのインストール方法をご紹介していきます。
別のレンタルサーバをご契約された場合は、
そのサービスのマニュアルをご覧ください。
それでは、WordPressのインストールを開始します。
まずは、ロリポップのユーザ専用ページを開いてください。
左側のメニューから「サイト作成ツール」>「WordPress簡単インストール」を選択してください。
このようなイメージ

次に下記内容を入力していきます。
項目 | 入力値 | 備考 |
---|---|---|
サイトURL | blog | 独自ドメインをそのまま利用する場合には入力不要です |
利用データベース | 任意のデータベース | 最安であれば、一つしか選択できないはずです |
サイトのタイトル | 異業種からSEになった男の備忘録 | 任意のサイトタイトルを入力してください |
ユーザ名 | TakanoriAmi | WordPressにログインするためのユーザ名です。任意のユーザ名を入力してください |
パスワード | ********** | WordPressにログインするためのパスワードです。任意のパスワードを入力してください |
パスワード(確認) | ********** | パスワードに入力した内容と同じものを入力してください |
メールアドレス | info@allsite.me | WordPressからお知らせが届いても良いメールアドレスを入力してください |
プライバシー | チェックを入れる | 検索エンジン(Google)の検索に載せてもよい場合にチェックを入れてください |
入力が完了したら、「入力内容確認」ボタンを押してください。
このようなイメージ

画面が切り替わったら、登録内容に間違いがないかよく確認をしてください。
このようなイメージ

登録内容に間違いがなければ「承諾する」にチェックを入れて、「インストール」ボタンを押してください。
※初回であれば、問題ありませんが、2つ目以降のWordPressをインストールする場合には、
フォルダ名が同じにならないように気を付けてください。
このようなイメージ

暫く待ちます。。。
このようなイメージ

インストールが完了しました。
これで、あなただけのブログサイトが完成です。
このようなイメージ

実際に公開されたブログサイトを見てみましょう。
サイトURLをクリックしてください。
あなただけのブログサイトが開きます。
そのURLをお友達に教えれば、もう見ることができる状態です。
このようなイメージ

次に「ダッシュボード」を開いてみましょう。
ダッシュボード?ブログサイトに投稿をしたり、デザインを変えたりできる管理者ページのことです。
WordPressは、基本的にはこのダッシュボードの画面を使用していろいろ変更していきます。
そのため、パソコンはもちろん、スマフォやタブレットからも記事が投稿できたりする優れものです。
では、管理者ページURLをクリックしてください。
ログイン画面が出てきます。
登録した「ユーザ名」と「パスワード」を入力して「ログイン」を押してください。
ログイン状態を保存するにチェックを入れておくと、このログイン画面が出なくなりますので
必要に応じてチェックを入れてください。
このようなイメージ

ダッシュボードが開きました。
このページでテーマの変更、記事の投稿を実施していきます。
このようなイメージ

次の項目から、テーマの変更、記事の投稿を実施していきます。
ひとまず、ブログサイトは作成されました。
非常に簡単ですね。
これがWordPressが大人気なわけです。
テーマの変更
では、まずはブログの外観を決めるためにテーマの変更をしていきます。 ダッシュボードの左側のメニューから「外観」>「テーマ」を選択してください。
このようなイメージ

すると最初から3つのテーマがインストールされています。
今回はこの中からテーマを選択しますが、見た目が気に入らない場合は、
「新しいテーマを追加」を選択すると沢山のテーマが表示されますので、
気に入ったテーマがあったらインストールしましょう。
ただ、有料版もあるので注意です!
このようなイメージ

では、今回は「Twenty Seventeen」を利用したいと思います。
「Twenty Seventeen」の「有効化」のボタンを選択します。
このようなイメージ

「Twenty Seventeen」が一番左に表示されて「有効」となっていることを確認しましょう。
このようなイメージ

次に、ブログのタイトルやキャッチフレーズを付けましょう。
ダッシュボードの「カスタマイズ」を選択してください。
このようなイメージ

次に「サイト基本情報」を選択してください。
このようなイメージ

表示された「サイト基本情報」をお好きなようにカスタムしましょう。
サイトのタイトル、キャッチフレーズ、必要であればロゴやサイトアイコンも設定すると良いでしょう。
サイト基本情報の右上の「公開」ボタンを選択すると変更した情報が反映されます。
このようなイメージ

最後に実際のページを確認してみましょう。
指定したテーマでの表示、ブログのタイトルやキャッチフレーズが反映されていれば成功です。
次に記事の投稿を実施していきましょう。
このようなイメージ

記事の投稿
最後にブログのかなめ、記事の投稿です。
これも、ダッシュボードから完結します。
つまり、ダッシュボードのURLさえ分かっていれば、
タブレットやスマフォからも記事の投稿が出来てしまうわけです。
これもWordPressが人気の理由ですかね?
早速、記事の投稿をしていきましょう。
ダッシュボードの「投稿」>「新規追加」を選択してください。
このようなイメージ

「タイトル」「記事の内容」を自由に入力して、画面の右上の「公開する」を選択してください。
記事の内容は、基本的には文字ベースですが、画像をアップロードして挿入したり、
他のサイトのURLへのリンクを挿入したりと、出来ることはたくさんあります。
いろいろ試してみてください。
このようなイメージ

次に、設定の再確認画面が表示されますので、設定に問題がなければ「公開」ボタンを選択してください。
このようなイメージ

では、実際のページを確認してみましょう。
投稿した内容が反映されていれば成功です。
あとは、同様の手順でどんどん記事を投稿していきましょう。
カテゴリーやタグ分けをしていくと見やすいブログになりますので、
人気ブロガーになれるように頑張ってください。
このようなイメージ

実際に作成されたブログサイトを確認する
こちらから実際に公開されているブログサイトをご確認いただけます。
「ゼロから始めるアフィリエイト」ではブログに広告を設定していく方法を記載しています。 せっかくブログを続けていくなら、広告収入も入った方がうれしいですよね!? 月々数十万円ほどの広告収入が得られるように頑張りましょう~~~。